彩の国杯第13回全国中学選抜大会が閉幕。春の中学生日本一決定
3月28日~30日の3日間、埼玉県立武道館(埼玉県上尾市)において、「JOCジュニアオリンピックカップ 文部科学大臣旗争奪 彩の国杯第13回全国中学生空手道選抜大会」を開催いたしました。
3月28日~30日の3日間、埼玉県立武道館(埼玉県上尾市)において、「JOCジュニアオリンピックカップ 文部科学大臣旗争奪 彩の国杯第13回全国中学生空手道選抜大会」を開催いたしました。
3月9日~10日、の2日間、「平成30年度全国空手道コーチクリニック」を開催いたしました。
本講習会は、全国のトップレベルの選手を指導・育成する指導者の一層の資質向上を目指す目的で全空連が主催。全国大会でコーチをする指導者、また全日本強化選手の所属の指導者などを対象にし、約30名の参加がありました。
(さらに…)
3月16・17・23日にかけて、日本空手道会館において、平成30年度流派別【基本・形】特別指導講習会を開催いたしました。本講習会は空手道の特徴である「形」の研鑽機会とし、参加者の資質向上を目指すもので、16日は剛柔流と和道流、17日は松濤館流、23日は糸東流の講習を行いました。
(さらに…)
3月6日から11日にかけて、モロッコ代表の選手3名が来日し都内の大学空手道部で合同練習を行いました。
(さらに…)
3月12日、パナソニックセンター東京において東京2020オリンピック500日前当日イベントが開催され、全日本空手道連盟ナショナルメンバーの清水希容選手が出演しました。
(さらに…)
3月13日(水曜日)、東京都練馬区の練馬区立石神井南中学校(田邊克宣校長、全校生徒353名)において、「オリンピック・パラリンピック講演会」が開催され、空手道についての講演と形・組手の演武などが行われました。